【人は信じたい情報を信じるし、伝わりやすい情報はやはり早い】

以前にもメラビアンの法則の誤解を指摘した記事を書きましたが、今回とある本を読んで「ファーストチェス理論」を知り、同じような危険性を感じました。

 

 

メラビアンの法則

150415211966_TP_V

未だに、見た目が9割ということをメラビアンの法則を元に話す人がいます。
相手に与える自分の印象は

55%=視覚情報:見た目・表情・しぐさ・視線

38%=聴覚情報:声の質・速さ・大きさ・口調

7%=言語情報:言葉そのものの意味

だから、見た目をちゃんとしないと何も伝わらないし、誤解されちゃうよっていう理論です。

 

「人は見た目が9割」というような話を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?これは文字通り捉えてはいけません。

 

説明は省きますが、気になる人はGoogleで検索してみてください。

メラビアンさん自身が「自分の研究が誤解されている」と語っています。

Please note that this and other equations regarding relative importance of verbal and nonverbal messages were derived from experiments dealing with communications of feelings and attitudes (i.e., like-dislike). Unless a communicator is talking about their feelings or attitudes, these equations are not applicable .

引用:http://www.kaaj.com/psych/smorder.html

メラビアンが行った実験は、「視覚」「聴覚」「言語」それぞれ矛盾した情報が与えられた場合に、聞き手がどれを重要視し、話し手の感情や本心を判断するのかという内容です。

例えば竹中直人みたいですが「笑いながら怒る人」がいた時に、それは怒られていることよりも笑っている方が「受け手の印象として強くなる」ということです。

それを見た目が9割だから、見た目を大事にしよう!と考えては大きな勘違いというわけです。

 

 

ファーストチェス理論

chess-1403622_1280

続いて、最近出会ったファーストチェス理論。

ファーストチェス理論とは、「5秒で考えた手」と「30分かけて考えた手」は、実際のところ86%が同じ手であるという理論。

これを利用して「直感を大事にした方がいいよ!どうせ長い時間考えても一緒だからね!」というビジネス書やセミナーが多発しそうな理論ですよね!笑

 

これ、シンプルな理論なのですが、重要なのはこのファーストチェス理論の実験は「チェスを知り尽くしたプロのプレーの統計を取っている」というところです。

 

なんでもかんでも直感で決めればいいというわけではなく、プロの仕事を分析した結果ですから自分もその分野に精通していることが必要だということです。

 

こういうキャッチーな情報は思わず飛びつきたくなるし、信じたくなりますが、精査して本質を知っておくことが必要ですね。気をつけたいと思います。

ケン・トータル・コンサルティング

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>