素人が挑戦するDIYその12ーベニヤを塗装する方法ー
だいぶ日にちが経ってしまいましたが、先日ベニヤカットで挫折した私。
素人が挑戦するDIYその10【壁板つくろうとして挫折しました】
それでもなんとかカットすることが出来ました
ベニヤの切り方と反省。
先日の反省ではノコギリの刃には種類があって、うちにあるノコギリではダメという結論でしたが、いくつか訂正です。
ノコギリには種類があり、実際にその後購入したのこぎりではカットすることが出来ました。しかし、断面はギザギザ。
どうやら綺麗にカットするためには刃がギザギザしていないもの、つまりカッターで切るのが良いというのです。
あれ、カッターでは切れないんじゃないの?とお思いの方、、、
そうなんです。試しましたが切れませんでした。それは、、、私の切り方がいけなかったのです。
切りたい所をノコギリのようにゴリゴリ削るのではなく、切りたい箇所を定規で線を引く用に何回か切り目を入れていくとパキッと切れる!!!
いやー簡単なことなのに、知らないと何も出来ないものですね。
超簡単、ベニヤを塗装する方法
苦労?してカットしたベニヤ板ですが、これを壁板にするために塗装を施します。
塗装に使ったのはオイルステイン。実は私、もうハケを使っていません。
ハケを使わない理由としては、
・結局、板になじませるためにタオルでゴシゴシ刷り込むので最初からタオルでやったほうが手間がない。
・ハケを洗わなくていい
つまり、超簡単で後片付けも楽ということです。
ものの5分ほどで、、、
塗り終わりました。
これも最近覚えたのですが、ムラがある感じを「シャビー」というらしい。
どうやらDIY業界ではこのシャビーがブームのようです。簡単に済ませてそれが喜ばれるとは、素敵です 笑
これを2枚塗ったら、まだカットしていない大きい方も塗ることに。
もう塗り方も何もあったもんじゃないですね 笑
ただこの焦げ茶色は下地で、この後、加工するという意図があるのでどんどん塗っちゃっています。
そして完成!!
扇風機を回しながら屋内で窓をあけて塗っていたのですが、部屋に臭いが充満してしまいました・・・
やはり油性塗料を使うときは屋外ですべきですね。。。
乾燥はすぐしたのですが、臭いがきついので、屋外で干しました。
室内での塗装は換気を十分にしながらやったところで臭いが取れません!オススメしません。
さて、次はこれらの塗装済みベニヤ板をさらに加工していきます!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「スペックというフィルターの外にある物件を一緒に探して欲しい。」
「自分だけの部屋を一緒に見つけて欲しい」
そうお考えの方、是非、私どもまでご連絡下さい。
賃貸・売買・管理・不動産のご相談は、
MBA不動産ケン・トータル・コンサルティングへ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−