【㈱商人舎でWeb会議!】その後のミーティングも勉強

昨日はFacebookコンサルタントとしてお手伝いさせていただいている株式会社商人舎さまで、毎月一回の定例Web会議でした。

商人舎さんは大学院在学中お世話になった結城義晴先生の会社。月一度、お仕事させていただく上に勉強までさせていただいている貴重な環境です。

 

毎月訪問するということ

DSCN8528-6-448x351

画像出典:商人舎オフィシャルサイト

実は私、毎月訪問させていただくお客さまは、不動産のお仕事だけではありません。こちらの商人舎さんへはFacebookコンサルタントとして。

 

ところで、コンサルタントという仕事って・・・なんだか胡散臭い感じしませんか?笑

 

自分でやっておいて言うのもおかしな話ですが、「コンサルタント」という名目で仕事を受け始める前までは、こんな胡散臭い話は無いだろう!と考えていました。

他人様の仕事にあれやこれや口を出してお金をもらい、失敗しても自分の痛手はない(実際には失敗ばかりのコンサルタントは仕事が無くなるでしょうから、痛手はありますが)。

 

けれども今は違います、コンサルタントは責任感と努力を問われる仕事だと考えています。

実際何をやっているのかわからないコンサルタントやアドバイザー、そういう仕事をしている人もいるのかもしれません。

けれども、当事者では見えなくなってしまう部分を見つけてくれたり、専門分野で的確かつすぐにアドバイスしてくれるコンサルタントであれば非常に価値のある仕事で、お客さまに喜んでもらえるのだと思います。

 

そして「毎月1度は顔を合わせて話をする」ということ、めちゃめちゃ大事です。どれだけITが進歩しようがこれだけは欠かしてはいけないと感じています。

私は冒頭でも述べたように、本業の不動産以外のコンサルタントもお引き受けしています。それをお引き受けする基準はただ一つ【自分が価値を生み出せるかどうか】ということに尽きます。

ビジネスを進めていれば毎日新しい悩みや解決すべき問題が出てきます。それを毎月お会いすることで聞かせていただき、解決すべく策を練る「解決策を考え実行する事が我々の価値」なのだと考えています。

 

だから今、何の問題もなく、先にも進まない!現状維持!という会社では僕は必要ありません。笑

いなくても変わらなければ価値を生み出せませんからね(^^)

 

前へ!前へ!

Evernote Camera Roll 20160622 152555

(左:お世話になっているWebコンサルタントの猪股先輩 右:わたし)

毎月問題が出てくるということは、日進月歩、進化し続けているということです。何もしなければ問題が出ることも少ないでしょう。

仕事後には、Webコンサルタントの猪股さんとミーティング。情報交換をします。

 

この日のテーマは「疑問を持つということ

猪股さんはご子息によく問いかけるそうです「それっておかしくない?誰が決めた常識?」と。

 

こんな私も立教大学院博士課程前期を修了する間に、「疑問を持つ」「問いかけ続ける」ということを学びました。それはとっても大切なことです。

常識にとらわれないということもそうですが、「自分で選択する」ということにもつながってくるんだと思います。

 

 

将来、自分にも子供ができたらそんな話をするのかもしれません。「疑問を持つ」ということ「探求する」ということが大切だということを。

 

しかし「疑問を持たずに生きる」ということも選択の一つで、多くの人は世の中のそれに巻き込まれて「選択しているように見せかけられている」ということも事実。

そしてそれの方が幸せなのかもしれません。穏やかに暮らせるのかもしれません。

 

どちらの生き方も同じ時間の使い方です。その両面を伝えてあげて「自分で選ぶ」ということが大切なんだと思います。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

不動産の事でお困りの方はご相談下さい

「スペックというフィルターの外にある物件を一緒に探して欲しい。」

「ライフスタイルに合った自分だけの部屋を一緒に見つけて欲しい」

「マンション経営・管理の信頼できるパートナーを探している方」

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

弊社の不動産仲介は、ご紹介もしくはご予約限定となっております。

まずはお電話、もしくはメールにてご連絡下さい。

賃貸・売買・管理・不動産のご相談は、
MBA不動産ケン・トータル・コンサルティングへ。

お問い合わせはコチラ

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ケン・トータル・コンサルティング

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>